• 幼児通信教材
  • 幼児教室・家庭教師
  • 知育玩具・絵本
  • 入園・入学準備
  • ファッション
  • 年齢別
    • 1歳
    • 2歳
    • 3歳
    • 4歳
    • 5歳
    • 6歳

年子母ちゃんの育児日記~幼児教材・知育玩具~

  • 幼児通信教材
  • 幼児教室・家庭教師
  • 知育玩具・絵本
  • 入園・入学準備
  • ファッション
  • 年齢別
    • 1歳
    • 2歳
    • 3歳
    • 4歳
    • 5歳
    • 6歳

新着記事

春におすすめ☆30代ママの自転車コーデは動きやすさ・シンプル・プチプラを選ぼう!

2022/4/21    ママファッション

自転車に乗るのが気持ち良い季節になりましたね。 保育園・幼稚園の送り迎えや、スーパーへお買い物に行く時にお子さんと一緒に自転車に乗るママも多いのでは?   乗りやすさはもちろん、おしゃれで可 ...

フォーマルスーツ

2023【入園・卒園式】何色を着れば良い?ママにおすすめ!おしゃれパンツ・ワンピーススーツ

2023/1/16    ママファッション

春の行事と言えば、3月には卒園式(卒業式)、4月には入園式(入学式)。 高いセレモニー用のスーツを買うのも良いですが、これから入園式を迎える方の場合、次に着るのは2年後、3年後、入学式を迎える方の場合 ...

1歳 プレゼント

1歳の誕生日&クリスマスプレゼントにおすすめ!人気おもちゃまとめ

2019/6/1    プレゼント

今日は1歳のクリスマス・誕生日プレゼントに最適なプレゼントをご紹介します。 色々考えてお子さんにプレゼントを選んでもすぐに飽きてしまって使わなくなってしまうと悲しいですよね。 最近のおもちゃはお値段が ...

こどもちゃれんじじゃんぷ

こどもちゃれんじじゃんぷを1年使った口コミと付録の使い方、費用紹介!

2021/6/11    こどもちゃれんじ

  「就学前に準備をしてあげたいけど、いろいろ教材があって迷う・・・。」 「こどもちゃれんじじゃんぷって、就学前の準備に役立つのかな?」 年長さんの時期は、初めての小学校に心配に感じることも ...

ママにおすすめビデオカメラ

【おすすめビデオカメラ3機種比較】初心者ママでも簡単☆入学式・運動会でもあせらない!

2021/6/9    ビデオカメラ

出産を機にビデオカメラを購入する方は多いと思います。 我が家の場合は、出産の時はカメラと携帯(スマホではない・・)で乗り切ったのですが、子どもが幼稚園に入ってからはそうもいきませんでした。 入園式、運 ...

こどもちゃれんじじゃんぷ

こどもちゃれんじじゃんぷは平仮名・カタカナの練習も!年間教材とDVD紹介

2019/5/27    こどもちゃれんじ

  我が家の下の子が、ちゃれんじデビューをしたのが年長さん向けの「こどもちゃれんじじゃんぷ」。 5つ上の兄が毎日進研ゼミをしている姿を見てきたこともあり、「僕もやりたい!」と言い出したことが ...

春の親子遠足ママコーデ♪OK・NG服、おすすめの帽子・リュック・靴や持ち物も一挙紹介!

2023/4/13    ママファッション

初めてのお子さんの場合、幼稚園、保育園に入る前はドキドキなことが多いですよね。 入園式が終わってお子さんにもママにもまだお友達がいない時にやってくるのが「親子遠足」。 プリントには「動きやすい格好で」 ...

おすすめ弁当箱

【3.4.5歳】幼稚園の入園準備に♪アルミ、プラスチック製の弁当箱とおすすめのサイズ

2023/1/12    弁当箱

幼稚園の入園説明会が開かれているところも多いと思いますが、そろそろ入園グッズの準備をしなければいけませんね。 今日ご紹介するのは「お弁当箱」。 たくさん食べて大きくなって欲しい! というママの気持ちも ...

人気生地

【2024-25年キャラクター生地】入園グッズ☆通販で買えるレッスンバッグ用~ディズニー・サンリオ・乗り物etc.~

2024/12/10    ハンドメイド

入園、入学準備をするにあたり、その幼稚園・保育園で決まったサイズのレッスンバッグや上靴入れが必要になってきます。 お子さんが楽しんで園に通えるようにバッグ作り一つにも気を使いますよね。 今日は、生地選 ...

子どもが片付けないのは親のせい?お片付けが習慣になるおしゃれで可愛いグッズ

2019/5/21  

子どもが産まれてからと言うもの、物が増える増える!! 3歳位になると自分でお片付けをしてほしいという気持ちがありながらも、子どもは親の気持ちなんて分かってくれません。 歩いていてレゴを踏んで「もうっ! ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

もも

年子の男女を育てている管理人「もも」です。子供が幼児期(1歳~小学校入学)に実際に試した幼児教材を中心に、手作りの知育玩具、保育園・幼稚園に入園する際の注意事項など幼児期にやって良かった事をご紹介しています。

おすすめ記事

幼児教材ランキング 1
【人気幼児通信教材ランキング】価格・年齢・無料お試し比較~1~6歳まで~

  親って勝手なもので、「好きなことを思う存分させてあげたい!」と思いながら、勉強はして欲しいんですよね・・・。 実際小学校入学に向けて小さい頃から勉強をさせたいと思うママはとっても多いんで ...

ポピーちゃれんじ 2
【ポピーとちゃれんじ、どっちが良い?】幼児教材で口コミ評判の高い2つを徹底比較!

幼児通信教材の中でも人気の幼児ポピーとこどもちゃれんじ。 我が家ではどちらも経験してどちらにも良い点、悪い点があるかなと感じています。 などなどママ目線で色々思う所はあるはず。 そこで、価格面はもちろ ...

こどもちゃれんじじゃんぷ 3
こどもちゃれんじじゃんぷを1年使った口コミと付録の使い方、費用紹介!

  「就学前に準備をしてあげたいけど、いろいろ教材があって迷う・・・。」 「こどもちゃれんじじゃんぷって、就学前の準備に役立つのかな?」 年長さんの時期は、初めての小学校に心配に感じることも ...

  • 幼児通信教材
  • 幼児教室・家庭教師
  • 知育玩具・絵本
  • 入園・入学準備
  • ファッション
  • 年齢別
    • 1歳
    • 2歳
    • 3歳
    • 4歳
    • 5歳
    • 6歳
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
 お知らせ
2024.11.03
ネックウォーマーの超簡単な作り方!北欧風の生地で子供とお揃いがおすすめ
2023.09.20
小学校入学に「学習机」は必要?卒業したからこそ分かるおすすめデスクはコレ!
2023.08.28
卒園フォトムービー(DVD)・スライドショーの作り方|構成・おすすめ曲・BGMまで全公開!
2023.08.16
卒園動画(DVD)を頼まれたら...?初心者でも簡単!フォトムービー作成おすすめソフトのご紹介
2021.04.01
STEAM教育が学べるワンダーボックスの口コミ!メリット・デメリット~就学前に思考力・プログラミング能力を身に着けよう~

タグ

RISU Z会 こどもちゃれんじ まなびwith(ドラゼミ) アプリ アンパンマン タブレット教材 ドラキッズ ハンドメイド ビデオカメラ フェルト プレゼント ママファッション 保活 卒園ムービー 名前書き便利グッズ 学研 学童保育 幼児ポピー 弁当箱 手作りおもちゃ 折り紙 発音 箸の持ち方 絵本 習い事

年子母ちゃんの育児日記~幼児教材・知育玩具~

© 2025 年子母ちゃんの育児日記~幼児教材・知育玩具~