【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

1歳から通える幼児教室「ドラキッズ」の口コミ評判と料金、教材費などを紹介

ドラキッズ口コミ

\まずはドラキッズの資料請求をしてみる/

口コミ
積極性がない子だから幼稚園に行く前に集団生活を体験させたい
口コミ
近所に同い年の子供がいないので不安...

幼児教材、家庭教師のご紹介をしてきましたが、この2つの最大のデメリットは「他のお友達との関わりがない」こと

2020年小学校の新教育改革を迎え、友達への接し方はもちろん、自分で考えて行動する事が重要視されています。

積極性を持って欲しいとか、困った時に先生にお話できるようになって欲しいという時には集団生活を経験してから幼稚園に入れたいですよね。

そんな時におすすめなのがドラえもんがキャラクターの小学館幼児教室「ドラキッズ」

1歳から通える教室で、それぞれの年齢に合わせた教育をしてくれるのが特徴。

そこでドラキッズの幼児クラスの種類や、教室の場所、月謝などをご紹介していきます。

管理人もも
みんな大好きなドラちゃんがいるだけでワクワクしますよね♪

 

↓ドラキッズ無料資料請求はこちら↓

ドラキッズは2020年の教育改革に対応した新カリキュラム!

2020年から小学校の教育改革が行われることでドラキッズの幼児教育も一新。

今まで

何を知っているか?を教えるカリキュラム(知識)
例:計算、暗記、漢字

これから

知識を使って「何ができるか?」を考える力を教えるカリキュラム(思考力・判断力・応用力)
例:諦めない心、やりきる力

何が違うのかな?と思うかもしれませんが、小学校では2020年から小学校3.4年生は年35時間、5.6年生は年70時間の英語教育が開始されます。(すでにプレで始まっている学校が多いです)

さらに道徳が教科になることや、プログラミングの考えも学ぶ中で「知識」だけを教えていてはダメ!という事に気付いた模様(遅いです...よね?)

今1歳から6歳までの未就学児のお子さんは、新教育改革にちょうど当てはまる大事な時期。

管理人もも
ドラキッズでは新教育改革に合わせた「考える力」を育むカリキュラムで授業を進めてくれています「

 

 

ドラゼミでドラえもんと楽しいお勉強!教材も本格的

ドラえもんが色んな所で登場する教室作りになっているドラキッズ。

塾に通うためのドラえもんリュックやドラえもんのパペット、教材にもドラえもんが登場するのでお子さんも楽しく通うことができます。

↓これは1歳クラスの教材一覧。

ドラキッズ

もも姉
教室でのお勉強なのに教材がたくさんあって楽しそう

 

教室ならではのレベルの高さ、手厚いフォロー!

ドラキッズのカリキュラムを見て思ったのが

管理人もも
レベル...高い!!!

ということ。

例えば年長5歳さんのクラスは

言葉・文字・・・かたかな50音が書ける、文を読み理解できる

数・形・・・足し算引き算ができる、上下左右が分かる、単位比較ができる

自然への興味・・・地球や宇宙に興味を持つ、季節と行事のつながりが分かる

自分でやり抜く力・・・目標を持って取り組む、苦手な事も進んで取り組む

社会と関わる力・・・公共マナーが分かる、世界の国や人に興味を持つ

もも友人
す、すごい。これ小学校1年生を余裕で超える内容じゃ....?

通信教材だと年長までにここまでを教えるというのはかなり難しいです。はい。経験者なのでわかります(笑)

カタカナや上下左右、単位は小学校1年生で学ぶ事なので、早めに取り組むことで、小学校1年生は生活に慣れる事を一番に考える事もできますね♪

 

「ドラキッズ」その他の年齢のカリキュラムも確認!

 

ドラキッズのクラス編成、料金、教室場所

ドラキッズの月謝や何歳から通えるのか、教室はどこにあるのか?などをご紹介していきます。

ドラキッズは1歳から6歳までのクラス編成

少人数制(定員12名、親子同伴クラスは8組)のドラゼミ幼児クラスは1歳から年長の5~6歳までが受講対象

管理人もも
「小学校入学以降に差がでる」5つの力を身につけていくことがドラキッズのポイント

幼児クラスのコースは下記の通りです。

年齢 クラス 学習内容
1歳 Class Baby はじめてを経験
1~2歳 Class1 会話の基礎を学ぶ
2~3歳 Class2 ママと離れ社会や集団のルールを学ぶ
3~4歳 Class3 社会性を身に着け自分を表現する
4~5歳 Class4 ことば、もじ、かず、かたちを学ぶ
5~6歳 Class5 小学生に向けて生活習慣を身につける

 

ドラゼミ幼児クラスの費用は一律1万円!

ドラゼミ幼児クラスは分かりやすい価格設定。

  • 授業数・・・週1回・1時間
  • 入会金・・・11,000円(税込)
  • 月謝・・・8,800円(税込)

※教材費・教室運営費別

 

ドラキッズ教材費・教室運営費は地域によって違う!?

一律の月謝のドラキッズですが、疑問に思うのは

※教材費・教室運営費別

↑この部分ではないでしょうか。

教材費、教室運営費は各地域で違うのですがだいたい1年で2~5万円程度。

入会金、月謝、教材費、運営費で初回は

 

ドラキッズの教室は全国230箇所!

ドラキッズ

ドラキッズの幼児クラスは全国230ヶ所。

まみ
ドラキッズはイオンやららぽーとなど大型ショッピングセンターに併設されていることがほとんど♪

なので、お子さんを預けた後ママは買い物をすることができるのがポイント☆

管理人もも
ショッピングセンターで晩ごはんの材料を買いつつお子さんの終わりを待つのも良いですね!

 

「ドラキッズ」各教室を確認!

 

教室が多いから転勤があっても「転校」できるシステム!

全国230ヶ所に教室があるドラキッズでは、引っ越しなどで場所を移った場合でも引き続き近くの教室で授業を受けることができます。

最初は新しい生活に慣れるのが大変!!という方には2ヶ月の休会システムもあるので安心♪

管理人もも
転勤が多い家庭の方でも安心して続けられるのは嬉しいですね☆

 

 

ドラキッズの口コミ評判

ドラキッズを実際に受講されている方の良い口コミと悪い口コミをまとめました。

良い口コミ

お勉強だけじゃないのが良い!

英会話教室なら英会話だけ、公文なら選んだ教科だけですが、ドラキッズでは英語の歌でリトミック?のような事や、ひらがな・カタカナ・漢字、数字や形、絵を描いたりお製作的なことや、軽く体を使った遊びのような事もします。

教材費は高いですが、満足はしています。子供も「行きたくない」と言ったことは一度もありません。
ただ単にお勉強というよりは、考え方を教えてくれるという感じに受け止めています。最後の5分間での先生からのお話では、家ではこういう遊びを取り入れていくともっと興味を持つようになりますよ、とか、こういう考え方で教えてあげてください、などのアドバイスもあり、教えるときにもとても助かっています。

口コミ

少人数制で褒めて伸ばす!

幼稚園より少人数で手厚いし、入園前に団体生活を体験させたこと(座って先生の顔を見て話を聞く。並ぶ。声をかけて貸し借りをする等)はプラスになったと思います。

個人的には、毎回出席をとるときに「僕の名前は●●です」と自己紹介をしたり、なんでもポジティブに褒めてくれる教育のおかげで、自発性が育った気がします。

口コミ

母子分離もゆっくりと♪

家でなかなか出来ないマットや平均台もあってオススメですよ。段階的な母子分離もありましたので、心配せずにすみました。

 

悪い口コミ

口コミ

後から入会したらすでにグループができていた...

他のお子さんたちは、1年先に入会されていて、うちだけが途中入会でした。(入ってから知らされました)
他のお子さんたちはとてもお利口でおとなしく、ママの横に静かに座っています。
うちの子はとにかく体を動かしたくて仕方がなく、おとなしく座っていられません。落ち着きがなく、のけぞったり走り回ったり、大きな声を出したりしています。そんな様子で、いつも他のママさんたちから引かれているのがわかります..(>_<)

口コミ

兄弟の入室がダメなのはつらい...

教室が狭いので、兄弟姉妹の入室はダメと言われていました。また、基本的には付き添いはどちらか1人だと思います。
下の子を預けられない時などはとても困ったので、何か対策してもらえたらもっと通いやすいのにと思います。

 

口コミまとめ

良い口コミは幼児ならではで、勉強に特化するという訳ではなく色々な要素を入れてくれている所。

年長さんが終わる頃にはカタカナ、平仮名、足し算、引き算に加え運動やリズム感がつくのは嬉しいですね!!

また家での接し方を教えてくれるのは小さいお子さんのママは特に高評価。

悪い口コミとしては月謝が高い事をあげられている方が多い印象でした。

ただ、娘が年長の時から通っている公文は月額7,000円ですし、友人が通っているECCは教材費として初回に2万円程かかると聞いたのでドラキッズが異常に高いという訳ではなさそうです。

地域によっては教室が狭く兄弟や両親2人が入室するのが難しいこともあるようなので、兄弟、姉妹のいる方は近くの教室に確認してみてください♪

 

「ドラキッズ」各教室を確認!

 

幼児クラスのドラキッズ料金、クラス、口コミ評判まとめ

今日は幼児クラスのドラキッズの料金、クラス編成や口コミ評判についてご紹介しました。

教室数も多くショッピングセンターに併設されているドラキッズ、一度は目にしたこともあると思いますが、中身はこれからの日本の教育に合わせたしっかりしたカリキュラムになっています。

1歳から始められるドラえもんがキャラクターの楽しい教室、ぜひ一度資料請求してみてください♪

↓ドラキッズ無料資料請求はこちら↓

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もも

年子の男女を育てている管理人「もも」です。子供が幼児期(1歳~小学校入学)に実際に試した幼児教材を中心に、手作りの知育玩具、保育園・幼稚園に入園する際の注意事項など幼児期にやって良かった事をご紹介しています。

-1歳, 2歳, 3歳, 4歳, 5歳, 6歳, 幼児教室・家庭教師
-

Copyright© 年子母ちゃんの育児日記~幼児教材・知育玩具~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.