こどもちゃれんじじゃんぷを1年使った口コミと付録の使い方、費用紹介!

こどもちゃれんじじゃんぷ
管理人もも
今日は私の友人まみさんにこどもチャレンジを実際に使ってみた感想を紹介してもらいます
まみ
はい!よろしくお願いします

 

「就学前に準備をしてあげたいけど、いろいろ教材があって迷う・・・。」

「こどもちゃれんじじゃんぷって、就学前の準備に役立つのかな?」

年長さんの時期は、初めての小学校に心配に感じることもあると思います。

でも少しずつ準備を初めておくことで、心配や不安を期待や自信に変えてあげるきっかけに。

我が家も年長さんから「こどもちゃれんじじゃんぷ」で就学前の準備を始めていたおかげで、自信を持って1年生をスタートすることができました。

そこで、我が家で実際に年長さん向けのじゃんぷを使った感想と口コミをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

>>先にこどもちゃれんじじゃんぷの公式サイトを見てみる

 

こどもちゃれんじじゃんぷを使った感想

では、実際に我が家でじゃんぷを使った感想をご紹介します。

 

毎日お勉強する習慣になる、「きっずわーく」&「パワーアップワーク」!

キッズワークとパワーアップワークは、自分で鉛筆で書いたりシールを貼ったりしながらお勉強していくワーク。

まず文字や言語、数など、豊富なテーマに取り組める基礎的な問題のキッズワークをし、キッズワークが全部終わったら、応用的なパワーアップワークで力試しをする内容になっています。

まみ
我が家のキッズワーク&パワーアップワークのやり方と感想を紹介しま~す。

 

★取り組む時間・・・お兄ちゃんが小学生で宿題をやる時間に合わせて、夕方の時間に毎日。

★1日にする量・・・見開き1ページで、本人の調子がのっている日はたくさんやることも。

あまり途中で口をはさむとやる気がダウンしちゃうので、とにかく毎日きちんとできることを褒めて、習慣作りから始めました。

★ワークをやっている様子・・・基礎のキッズワークをしてから、応用のパワーアップワークをするので、問題自体は「分からない!」と難しがって嫌になっちゃうことはなし。

段階的にレベルUPしていくけれど、習慣作りをまず初めていくのには、難し過ぎないちょうど良い感じ!

★ワークを初めて感じた変化・・・毎日えんぴつを使って書いているうちに、しっかりとした力強い文字に変わってきて、枠からはみ出したりすることも無くなってきました。

最初は、「ワークが済んだら次に見せてね。」と、次にやることを言っていましたが、毎日しているうちに何も言わなくても自分で順番にすることが習慣に。

 

管理人もも
分かりやすいね!兄弟がいない方はいつ頃がベストかな?
まみ
幼稚園さんだと帰宅後やおやつの後がいいかも。保育園さんはママの時間に合わせてお互いがゆっくりできる時間がおすすめ☆
管理人もも
実際に毎日って飽きたりしなかった?
まみ
市販のワークにはない、毎日頑張りたいと思えるような工夫があるから続けてできたのかも♪

 

そのひとつが、この「1日1回べんきょうボード」

ワークを1回分するとシールを1枚貼れ、毎日頑張ることで絵が完成していきます。

 

お母さん、見てみてロボットかっこいいよ~!!

ワークをしてシールを貼る度に、かっこよく変化していくロボットを毎日見せてくれる様に。

しかも、ワークをしたらお母さんに丸付けをしてもらって→自分でシールを貼るという作業もいつのまにか習慣に

年長さんのうちからワークを毎日する習慣作りを始めていたことで、小学校のお勉強や宿題をする生活をスムーズにスタートできたと感じています

いきなり1年生から何もかも初めての状態よりちょっとずつ準備しておいたことで、不安を減らしてくれるだけでなく自信ややる気にもつながっている様です。

 

>>こどもちゃれんじじゃんぷの無料体験教材はこちら

 

こくごさんすうじゅんびワークで、小学校の練習ができる!

1~3月号は、「キッズワーク」は小学校の学習を練習できる「こくごさんすうじゅんびワーク」にチェンジ

1日に、国語と算数のページを両方取り組むようにしていきました。

国語は、こんな読解問題にも挑戦。

始めて間もないころは、もう一度読めばすぐ分かる問題を間違えたりしたときも、

まみ
もう1回、お話を読んでみたら?
もうちゃんと読んだ!!

 

ワークをしたら終わり気分で、間違いを直すとなるとやる気をなくしてしまうことも。

そんな時には一緒に読み直したりしながら、とにかく最後は花丸とシールのご褒美をペッタン

繰り返し続けているうちに、間違えももう一度考え直す根気が出てくるようにまでなってきました。

添削を毎日するのが大変?と思っていったら5分も掛からない程度で、子供が成長してくれるのはもちろん、関わりを持てる時間にもなるところが、じゃんぷのすごくいいところ。

忙しいお母さんにこそ、子供との関わり作りにおすすめかも。

算数の難しそうなこ~んな図形問題にも挑戦してみたら、ちゃんと解けていてビックリしました。

11月号のエデュトイのエルじつみきの効果!?

おもちゃ感覚で遊んでいるうちに、紙の上だけではなかなか理解しづらい図形感覚を自然と学べちゃってたんだな~と感心。

 

我が家がしているポピーよりもレベルがちょっぴり高い気がするけど・・・息子が好きそう!!
管理人もも

 

>>こどもちゃれんじじゃんぷの無料体験教材はこちら

 

 

自分でワークを進めれるエデュトイで、自信がぐんぐんUP⤴

1年生もチャレンジを続けることにした我が家は、「チャレンジ1ねんせい」を先行予約することで届く「1ねんせい準備スタートボックス」が年長さんの夏休みに大活躍

そのボックスの中に入っていたエデュトイの「チャレンジスタートナビ」。

おもちゃとか付録の域を超えていて、小学校から始まるお勉強の練習にすごーーく役立ったんです!!

しまじろうに変わって、1年生からい~っぱい応援してくれるキャラクターのコラショ。

キッズという1年生の男の子のランドセルで、「コラショタイムだよ~♪」とワークをする時間をお知らせしてくれるんです。

お母さんが言ってもなかなかワークを始めてくれず、いや~な雰囲気になっちゃったりすることって結構あると思うんです。

でも、自分でする時間を決めて設定したことと、コラショの声は予想以上に効果大。

「コラショタイムだよ~♪タッチしてスタート!」と聞こえると、ダッシュで音を止めに行き自分からワークをし始める様に。

まみ
ちゃ~んと決めた時間にできてエライね~♪

こんな褒め言葉を素直に言ってあげられたのも、やりなさいって言わないといけないストレスがないおかげかも

更に自分でワークを進められる工夫が、スタートナビにはあるんです。

それは、ワークと連動して使えちゃうところ。

 

スタートナビで「よみとる」と言うところをタッチして、ワークののマークをかざすと問題文を読み上げてくれます。

まだなかなか文をスラスラ読めず、問題を解く前の段階でやる気が無くなったりや集中力が途切れにくくなり、お母さんのヘルプなしで最後まで自分でワークをできたということが自信にもつながりました

もちろんスタートナビ1台でも、文字・言葉・時計・算数の問題が600問以上と豊富で、間違えた際の説明も、画像と音ですごく理解しやすい様でした。

小学校でのお勉強が楽しみになるエデュトイが一緒についてくるのは、本当におすすめ♪

 

>>こどもちゃれんじじゃんぷの無料体験教材はこちら

 

その他のおすすめエデュトイ♪

1月号で届く、「しまじろうのこどもしょうぎ」。

将棋を父親に教えてもらって知っている息子。

もも友人
将棋を知らない私でもさすがに勝つはずと対戦してみると、圧倒的に息子の勝利

適当に駒を動かしてるんだろうな~と思っていたら、こちらの動きを考えながら一手先を予測している様子に驚きました。

集中したり粘り強さも養えるこどもしょうぎ、おすすめです。

 

DVDで、エデュトイをより一層楽しめる!

2か月に1枚、2号分の内容が入ったDVDが届きます。

エデュトイも実際楽しそうに使っている画像を見ることでより使いたいと思わせてくれるし、使い方もかわいい登場人物たちが教えてくれて、分かりやすい様でした。

DVDを見たら即エデュトイを使って遊ぶのがお決まりになっていて、何度も続けて長い時間見る心配もなかったです。

また、教材と連動しているから、もう一度じっくり使い方を見たいな~ってときはは絵本でも確認できて便利。

まみ
その他におすすめなのが英語のコーナー。
管理人もも
え、チャレンジって英語があるの?

 

小学校から英語が始まると聞いて気になっている方も多いと思うんです。

いろんなコーナーが10個以上あって、飽きることなくひきつけられる内容に興味深々。

車の移動中に楽しみながら学んだり、当月のDVDをスマホで見れるサービスもあるので、おでかけにもおすすめです。

 

>>こどもちゃれんじじゃんぷの無料体験教材はこちら

 

かんがえてはっけんえほんは、お勉強以外の大切なことも学べる!

ワークは毎月終わるごとに次の月のワークと入れ替えるんですが、この絵本たちは保存版。

40~60ページと内容も充実していて、1年分全部でこれだけ。

場所も思ったより取らず、本棚にスッとおさまってくれました

中身をちょっぴりご紹介します。

例えば12月号では、お金の大切さや価値に気づけるテーマで、まずお金はどこからくるのか考える内容に。

なかなかちゃんとお金の大切さについてきちんと話したことのなかった我が家。

「お金には限りがあって、必要なものを買うためのもの」ということを教えるいいきっかけにも。

また1月号では、引き続きおはなしを通してより分かりやすくお金の大切さを学べる内容に。

お金は大切だと知ることで、自然と買ったものを粗末にせず大切にするという心を持って欲しいと感じました。

国語や算数も大事だけど、こういった大切なことも学べるところもじゃんぷの魅力だと思います。

 

>>こどもちゃれんじじゃんぷの無料体験教材はこちら

 

こどもちゃれんじじゃんぷの口コミ

実際にじゃんぷを使っている年長さんのお母さんはどんな風に感じているんでしょうか?

いくつか口コミをご紹介します。

1年生最初に困らないように

就学前に、小学校に入学後困らないようにとじゃんぷを始めました。

年齢に応じた必要な問題をバランス良く学べるところが良かったです。

付録も魅力

市販のワークだと、量も多かったりなかなか最後まで続けることが難しかったのですが、じゃんぷはちょうどいい量のワークが毎月新しく届くところがいいですね。

しかも、やる気が出るようなDVDやエデュトイもそろって、価格もすごくお手頃です。

一人でも出来るように♪

最初は側に一緒について、問題もひとつひとつ一緒に確認しながら解いていました。

でも、段々と自分でまずは解いて、どうしても分からないときだけこちらに聞いてくる様になってきました。

まずは自分1人でやってみるという力が身につくような仕組みがそろっているからだと思います。

一人でも出来るように♪

お勉強以外にも、お金についてなど大切なことを教えてくれる教材です。

親の方もそういった大切なことを教える、いいきっかけを与えてもらえると感じています。

 

口コミからも分かりますが、すごく評価が高い教材だということが改めて分かりました。

 

まとめ

今回は年長さん向けのこどもちゃれんじじゃんぷを使った感想と口コミをご紹介しました。

じゃんぷは、年長さんの時期から小学校での生活やお勉強の準備を楽しみながらしていける仕組みが本当に充実しています

また、お勉強以外にもこの時期に身につけて欲しい大切なことも学べるところも魅力の一つ。

こんなにワーク・DVD・エデュトイと充実した内容で月々2,000円程度なんて、就学前の物入りな時期にはうれしい限り。

就学前の準備を考えられている方は、ぜひ一度資料請求して無料の体験教材でお試ししてみて下さいね♪

年齢 生後3ヶ月~
月額
料金(税込)
baby
(0~1歳)
毎月:¥2,074
1年払:¥29,056
(月¥1,816)
ぷち・ぽけっと・ほっぷ
(1~4歳)
毎月:¥2,379
1年払:¥27,360
(月¥2,280)
すてっぷ・じゃんぷ
(4~6歳)
毎月:¥2,980
1年払:¥29,760
(月¥2,480)
入会金 無料
退会 前月5日まで

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まみ

年の差兄弟、男の子2人の子育てをしています。人気通信教材の口コミやママに役立つ情報をご紹介しています。

-5歳, 6歳, 幼児通信教材
-

Copyright© 年子母ちゃんの育児日記~幼児教材・知育玩具~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.