入園説明会に行って一番「・・・」と思う事。それは・・・
市販の物でもサイズが合えば良いのですが、ロッカーの関係などで各幼稚園や保育園でサイズが違うんですよね・・・
ちなみに我が家の子どもたちが行った幼稚園は↓のサイズ。
キルティングは、かさばるのでダメ。
実際市販されているレッスンバッグはキルティングの物が多いんですよね。
さらに、市販のレッスンバッグを買ったらお友達とダダかぶりだったなんてことも・・・
...で私は姉に作ってもらったのですが(笑)、幼稚園に行ってから思ったこと。
裏地がついているレッスンバッグの方が圧倒的に良いです。
今日も手芸好きのかほちゃんの登場です!!
今回は切り替えなしで超簡単に出来るレッスンバッグを作っていきます~!
幼稚園、保育園で使う裏地ありレッスンバッグ(手提げ)の材料
生地(表地・裏地)
生地は表用の可愛らしい物と裏地用のシンプル(安い布でOK)を用意します。
今年の人気生地は下記にまとめています。キャラクター生地やシンプルで長く持てる生地など豊富に調べているのでぜひチェックしてみてくださいね♪
-
【2023年キャラクター生地】入園グッズ☆通販で買えるレッスンバッグ用~ディズニー・サンリオ・乗り物etc.~
入園、入学準備をするにあたり、その幼稚園・保育園で決まったサイズのレッスンバッグや上靴入れが必要になってきます。 お子さんが楽しんで園に通えるようにバッグ作り一つにも気を使いますよね。 今日は、生地選 ...
続きを見る
- 表地:タテ65㎝×ヨコ42㎝
- 裏地:タテ65㎝×ヨコ42㎝
- 持ち手用:タテ35㎝×7㎝ 2本
ミシン・ミシン糸・目打ち・まち針など
ミシン糸は生地に合わせた目立たない色がおすすめ。
その他、角を出す目打ちや、固定するまち針など、ご自宅にあるものをお使い下さい。
幼稚園、保育園で使う裏地ありレッスンバッグ(手提げ)の作り方
step
1持ち手を作る
まずは持ち手を作っていきます。
両端を1㎝内側に折っていきます。
step
2さらに半分に折る
①を半分に折って、アイロンをかけます。
step
35㎜縫う
輪になっていない方(開いている方)の端から5㎜をミシンで縫っていきます。
step
4持ち手を表地に縫い付ける
2本できた③の持ち手を生地に縫い付けます。
表地の中心から5㎝離れたところに持ち手を付けます。
持ち手2つを付けてみました。
step
5裏地の布を中表に重ねる
裏地は薄いピンク色にしました。
裏地の布を表地の布と重ねていきます。
※中表:布の表と表を内側にして合わせること
step
6両端1cmの所を縫う
持ち手のついた赤い点線部分(両端約1cm)をミシンで縫っていきます。
step
7縫ったところを割って、アイロンをかける
縫った箇所を割って(開く)そこにアイロンを当てます。
step
8たたむ方向を変える
↑では持ち手が左右についた状態でしたが、ここで表地2枚、裏地2枚を重ねるようにたたみます。
横から見たらこんな感じ。
step
9上下1cm両端を縫う
赤点線の箇所(上下約1cm)を縫っていきます。
返し口(10㎝)は縫わないようにしてくださいね。
step
10返し口からひっくり返す
10センチ開けておいた返し口に手を入れて、表地を出すようにひっくり返していきます。
step
11返し口を縫い閉じる
10cm開けた返し口を縫っていきます。
裏地を中に入れ込みます。
バッグの形になってきましたね。
step
12角を目打ちなどで出す
手で返しても角の方は布が入った状態できれいにならないので目打ちなどを使ってきれいに出していきます。
step
13上から5㎜幅でぐるりと一周縫う
持ち手のところが補強できるので上から5mmの所を縫っておくのがおすすめです♪
step
15出来上がり♪
幼稚園・保育園用に手作りのレッスンバッグを作ってみませんか?
直線縫いだけで簡単に出来る「レッスンバッグ」の作り方を写真たっぷりでご紹介しました。
保育園、幼稚園のお子さんはまだ文字が読めない事も多く、目印になるものとして好きなキャラクターや柄を使ったレッスンバッグを作る事で自分の物だとすぐにわかるようになります♪
複雑な作り方ではなく、ミシン初心者の方でも出来ちゃうレッスンバッグをぜひ作ってみてください☆
↓今年の人気生地は下記にまとめています。キャラクター生地やシンプルで長く持てる生地など豊富に調べているのでぜひチェックしてみてくださいね♪
-
【2023年キャラクター生地】入園グッズ☆通販で買えるレッスンバッグ用~ディズニー・サンリオ・乗り物etc.~
入園、入学準備をするにあたり、その幼稚園・保育園で決まったサイズのレッスンバッグや上靴入れが必要になってきます。 お子さんが楽しんで園に通えるようにバッグ作り一つにも気を使いますよね。 今日は、生地選 ...
続きを見る