【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

評判が高い幼児教材「ぷちドラゼミ」の無料お試し請求♪子ども達の反応は?

ココに注意

※ドラゼミは2019年3月で終了しました。寂しい....。ドラゼミの後継として登場したのが「まなびWith」という教材。

まなびwithの詳しい内容はこちら⇒

 

我が家の場合、子どもがドラえもん大好き☆☆ということと、私も、こどもちゃれんじ以外の幼児教材って実際どうなの?ととても興味があり無料資料請求してみました。

今日はドラゼミの資料の中身のご紹介をしていこうと思います。

ドラゼミ公式サイトへ

ドラゼミ資料請求の仕方

我が家の場合は、上の子が現在年中、下の子が年少なので「ぷちドラゼミコース」の資料請求をしました。

資料請求の仕方は簡単。

ドラゼミのホームページから「一週間分の無料教材サンプルのお申込み(資料請求)」を選択します。

ドラゼミ資料

お名前、住所等の入力画面になるので入力します。

この時私と同じような冊子が欲しい場合は「資料セット送付をご希望の方」を選んでください♪

ドラゼミ資料5

全て入力が終わったら、「確認画面へ進む」を選択します。

ドラゼミ資料3

一通り見て問題なければ「送信する」を選択すればOK!

ドラゼミ資料4

待つこと数日・・・

ドラゼミ資料

可愛らしい封筒に入った資料が届きました。

 

ぷちドラゼミ資料請求の中身は?

中に入っていたものは、

・うきうきDVD
・うきうきDVDの紹介
・うくきシール
・ぷちドラゼミ年長コースサンプルブック(15ページ)
・ぷちドラゼミコースの案内(19ページ)
・ぷちドラゼミの魅力徹底解剖(7ページの小冊子)
・12ヶ月一括払いの特典
・4月号に入会の方用プレゼント
・申し込み方法
・会費一覧
・のりかえ割案内
・お友達紹介プレゼント

1枚のものも入れると意外に盛りだくさんの内容が入っていました。

一番気になるのは、やはりどんな教材なのかを知るためのサンプルブックですよね。

ぷちドラゼミ(年長)サンプルブック

もじかずブックをメインに取り入れられたサンプルなのかもしれませんが、第一印象は「ひらがな」「数字」のお勉強がメインの教材だと思いました。

特に「書き順」をきちんと教えてくれています。

ひらがなの場合

ドラゼミサンプルブック

数字の場合

ドラゼミサンプルブック2

これは、ドラがなに通じるものがあるなと思いました。

ドラがなの記事は長くなるのでまた後日ということで・・・(笑)

書き順をしっかりと練習させてくれるのは良いなと思いました。

またなぞって書かせるので飽きずに真剣に取り組んでいました。

もちろんひらがな、数字だけではなく
ドラゼミサンプルブック3

3つの中のどれが一番大きいか?それに色を塗るというように2つの指示を出したり、

ドラゼミサンプルブック4

お財布を交番に届けるという設定の中で、ひらがなも練習させるという形を取っていたりと幅広い練習をしてくれていますね。

ドラゼミ公式サイトへ

 

うきうきDVD

ひらがながまだ上手に読めないけれど紙面でお勉強はなかなか取り組んでくれない・・・と思っている方もおられると思いますが、そこで登場するのが、うきうきDVDです。

↑にも続々と登場している小さいドラえもん。

ぷちドラゼミコースだけのオリジナルキャラクターなのですが、この子達がひらがなを教えてくれます。

この歌はYouTubeにも少し載っているのですが、子どもにとってはとても面白い歌のようで釘づけになります。

さらにサンプルのDVDはこの「あいうえおのうた」だけではなく、「ポカポカおひさまえほん」「ドラえもんことばあそび」「かっこいいのりもの」などドラえもんがじゃんじゃん登場してくれます。

で、すごいなと思ったのが、サンプルが届いた日に甥っ子と姪っ子が来ていて、このDVDを流すまではお隣の部屋で遊んでいたのですが、始まって少しすると、一人やってきて、また一人やってきて・・・

ドラゼミを見る

いや、近いだろ・・・・。

「ことばどうぶつえん」は特に面白かったようで、ドラえもんがたくさん質問してくれるのと、ひらがなの読みがメインなので、子ども達も食い気味に答えていました。

ドラえもんの力、我が家にとっては驚異的でした(笑)

 

まとめ

今日はドラえもんが登場してくれる幼児教材、小学館の「ぷちドラゼミ」の資料請求をしたので中身のご紹介をしました。

感想としては、DVDはもちろんのこと、メインの教材もとても子ども達の興味がわくように作られていると思いました。

以前幼児教材は「親学」でもあると書いたと思いますが、この資料を見ても分かることで、資料を子どもに渡して

「はい、お勉強してね」

と言っても難しい所はあると思います。

その部分を親である私達がどう補って、子どもの弱い部分をどう見つけ出すか?

の手伝いをしてくれるのが幼児教材だと思っているので、月額2,000円程度で私達が学べるというのはかなりお得なのではないでしょうか。

ドラゼミの場合、皆大好きドラえもんとその仲間たちと一緒にお勉強できるというのもメリットだと思います。

幼児教材をご検討中の方は是非ドラゼミも候補の一つとして、資料請求してみてはいかがでしょうか?

ドラゼミ公式サイトへ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もも

年子の男女を育てている管理人「もも」です。子供が幼児期(1歳~小学校入学)に実際に試した幼児教材を中心に、手作りの知育玩具、保育園・幼稚園に入園する際の注意事項など幼児期にやって良かった事をご紹介しています。

-幼児通信教材
-